Q&A
TOP > Q&A
Q&A
よくある質問

多くのお客様から寄せられる「気になること」を、Q&A形式でまとめました

初めてのご注文でも安心してご利用いただけるよう、お客様からよくいただくご質問とその回答を掲載しています。

商品・注文について
どんな種類のタオルが作れますか?
オリジナルタオルには以下の種類があります。

【 一般的なタオルの種類】
ウォッシュタオル
→ ノベルティやプレゼントに人気
フェイスタオル
→ 日常使いに最適
マフラータオル
→ 首に巻きやすく、ライブやイベントに人気
スポーツタオル
→ スポーツ観戦・応援グッズ向け
小判バスタオル
→ お風呂上がりだけでなく、旅行やジムへの持ち運びにも便利
大判バスタオル
→ ゆったり使えるサイズ感で、贈り物にもおすすめ
超大判バスタオル
→ 全身をしっかり包める、贅沢な仕上がり

【特別なタオルの種類】
シャーリング
タオル
→ 表面がなめらかでプリントが鮮やか
ジャガード織り
タオル
→ 高級感のある織り込みデザイン
インクジェット
プリントタオル
→ 写真やグラデーション表現が可能
ガーゼタオル
→ 軽くて乾きやすい
タオルの生地はどんなものがありますか?
主に以下の3種類があります。

パイル生地
→ ふんわりした質感で吸水性◎(基本的なタオル)
シャーリング生地
→ 表面が滑らかでプリント向き(吸水が悪い)
ガーゼ生地
→ 薄手で乾きやすい(パイルがない)
どんな用途におすすめ?
オリジナルタオルは以下の用途で人気です。

(用途)
(おすすめのタオル)
イベント・販促
フェイスタオル
スポーツチーム
・応援グッズ
スポーツタオル、フェイスタオル
企業ノベルティ
フェイスタオル
記念品・ギフト
ジャガード織りタオル、バスタオル
飲食店・ホテル用
フェイスタオル、ガーゼタオル
どのプリント方法を選べばいいですか?
プリント方法はデザインや用途に応じて選べます。

顔料プリント
インクを表面に定着させ、発色がよく、コストが安い。洗濯を重ねると色落ちしやすい
染料プリント
繊維に染み込ませ、柔らかい風合いが残る。鮮やかな発色は難しい
ジャガード織り
糸の色でデザイン表現し、高級感があり、色落ちしない。細かいデザインが難しい

迷ったら?
・ロゴやシンプルなデザイン
→ 顔料プリント
・柔らかい手触りを重視
→ 染料プリント
・高級感を出したい
→ ジャガード織り
タオルの裏面にもプリントできますか?
片面のみのプリントとなります。
小ロットでも注文できますか?
はい、対応はできますのでご相談ください。
フルオーダー注文の納期はどれくらい?
デザイン確定後、約3~4週間が目安です。
お急ぎの場合はご相談ください!
タオルの端(ヘム)にもデザインを入れられますか?
はい、可能です。
ヘム部分へのデザインは、ジャガード織りでも、顔料プリントでも対応できます。
デザインの複雑さや色数によって最適な加工方法をご提案いたしますので、ご希望のイメージがありましたらお気軽にご相談ください。
なお、ヘム部分は無地仕上げが一般的です。
サンプルを確認できますか?
はい、事前にサンプル確認が可能です。
有料になりますので、事前にお見積もりをさせていただきます。
タオルの包装やのし対応はできますか?
はい、ギフト包装やのし掛け対応可能です。
個包装(OPP袋入れ) のし対応、ギフトボックスなど対応可能です。
ご相談ください。
タオルの厚さは選べますか?
はい、選べます。

(例)フェイスタオル
極薄(粗品タオル)/約30 ~35g/イベント配布向け
薄手/約38~46g/ホテル簡易用・業務用など
標準/約50~64g/一般的な家庭用
厚手/約72g以上/高級感・吸水性重視
タオルに刺繍はできますか?
はい、刺繍加工も可能です。

刺繍の特徴:
高級感があり耐久性が高い
洗濯にも強く、長持ちする

刺繍サイズ:
小さいロゴ刺繍 → 約5×5cm以内
大きなデザイン → 約10×10cm以上
入稿データについて
デザインデータはどのように用意すればいいですか?
以下の形式でデータ入稿が可能です。

・AI形式
(Adobe Illustrator)
→ 推奨形式。細かな修正や調整が可能
・PDF・EPS形式
→ 高解像度で入稿可
・PNG・JPEG形式
→ 画像データは300dpi以上が推奨

【データ作成のポイント】
・線は0. 3mm以上の太さで作成
・CMYK形式で色指定する
・フォントはアウトライン化が必須

【注意】
Word・Excel・PowerPoint形式は対応不可
※ イラストレータデータがない場合は、イメージなどを共有し、弊社でデザイン製作を行います(有料)
お気軽にお問い合わせください。
デザインサイズや解像度の指定はありますか?
タオルの種類に応じたデザインサイズで作成してください。

サイズの目安(上下左右1cmの塗り足し込み)
・ウォッシュタオル
(34×34cm)
→ 36×36cmで作成
・フェイスタオル
(34×85cm)
→ 36×87cmで作成
・スポーツタオル
(40×110cm)
→ 42×112cmで作成
・小判バスタオル
(63×120cm)
→ 65×122cmで作成

解像度の目安
・デザインデータ
→ 300dpi以上推奨
・写真やグラデーション
→ 350dpi以上推奨
タオルのデザインに塗り足しは必要ですか?
はい、タオルデザインには上下左右に1cm程度の塗り足しが必要です。
理由: 印刷時に多少のズレが生じる可能性があるため、塗り足しをつけることでズレを防ぎます。
カラーモードは何にすべきですか?
入稿データはCMYKモードで作成してください。

・CMYK
→ 印刷用の色指定で、画面と仕上がりの色味が近い
・RGB
→ ×(画面表示用で、印刷時に色が変わる可能性があるので使用できません)
文字はアウトライン化する必要がありますか?
はい、すべての文字はアウトライン化が必須です。
アウトライン化しない場合、印刷時にフォントが置き換わってしまう可能性があります。
※ Illustratorでのアウトライン化方法:全選択(Ctrl+A/Command+A)、もしくは「書式」→「アウトラインを作成」を選択
細かい文字やデザインは再現できますか?
プリント方法によって再現度が異なります。

・顔料プリント
→ 線の太さ1mm以上であればくっきり再現可能
・染料プリント
→ 繊維を染めるため、線は2mm以上が推奨
・ジャガード織り
→ 織りで表現するため、3mm以上が理想

【注意】
細かすぎるデザインはつぶれる恐れがあるため、太めの線で作成してください。
データ作成時の注意点は?
入稿時は以下のポイントに注意してください。

・フォントはアウトライ
ン化する
→ フォント崩れ防止
・カラーモードはCMYK
→ 色味の再現性を高める
・塗り足しをつける
→ 印刷ズレ防止
・解像度は350dpi以上
→ 仕上がりがきれいになる
・レイヤーは統合する
→ 不要なレイヤーは削除しておく
データ確認や修正は依頼できますか?
はい、入稿データは事前に確認・修正対応が可能です。

・データチェック
→ 入稿時に不備がないか確認
・修正対応
→ 簡単な調整は無償対応(内容によっては別途費用)
納品・お支払いについて
納品日は指定できますか?
はい、納品日の指定が可能です。
平日・土曜日の納品が基本となります。(日祝は不可)

時間帯指定
→ 午前・午後の指定が可能
お急ぎの場合
→ 特急対応や納品調整が可能

【注意】
遠方への配送や大型注文は、交通状況で遅れる場合があります。
繁忙期は納期が延びる可能性があります。
配送方法は何になりますか?
通常は宅配便で納品します。

運送業者
→ ヤマト運輸
大型配送の場合
→ 複数口で分割発送

【配送方法のカスタマイズ】
法人向け納品
→ 直送・複数箇所納品が可能
イベント会場納品
→ 指定日時に合わせた会場配送可
送料はかかりますか?
送料はご注文金額や配送先によって異なります。
お問い合わせください。
複数の納品先に分けて配送できますか?
はい、複数の納品先への分割配送が可能です。
例:
300枚注文 → 150枚を東京、150枚を大阪へ配送
会社とイベント会場に分けて発送

追加送料について:納品先ごとに別途送料が発生します。
納品時の梱包はどうなっていますか?
納品時は丁寧に梱包して発送します。

・通常梱包:段ボールにまとめて梱包
・OPP袋に1枚ずつ個別包装(オプション)
・のし印刷が可能(オプション)
・化粧箱入りや専用ケース対応可(オプション)

【注意】
大量注文の場合は複数の段ボールで発送します。
指定がない場合は段ボール梱包で納品します。
タオルの仕上がりを事前に確認できますか?
はい、事前にサンプル確認が可能です。
試作サンプル作成 → 実物を確認してから本製作が可能です。(有料)

【注意】
試作サンプルは別途料金がかかります。
※ 大量注文の場合は事前に試作を推奨します。
納品時に領収書や納品書はもらえますか?
はい、領収書・納品書が発行可能です。

銀行振込
→ 領収書を発行可能
代金引換時
→ 宅配業者の伝票が領収書代わり
法人対応
→ 納品書と請求書の発行も可能
納品時に不良品があった場合はどうすれば良いですか?
万が一不良品があった場合はすぐにご連絡ください。
支払いのタイミングはいつですか?
お支払いタイミングは以下の通りです。

・銀行振込
→ 前払い(入金確認後に製作開始)
・代金引換
→ 商品受け取り時に現金払い
・請求書払い
→ 納品後、月末締め翌月末払いなど(法人限定)
振込手数料は誰が負担しますか?
振込手数料はお客様負担となります。
ご入金時に手数料がかかる場合は、ご負担をお願いします。
手数料は銀行によって異なります。
領収書は発行できますか?
はい、領収書の発行が可能です。

・銀行振込の場合
→ 領収書は別途発行(PDF形式など)
・代金引換の場合
→ 配送時の送り状が領収書となります

【法人の場合】
・請求書払い時には納品書・請求書・領収書をセットで発行可能
キャンセル時の返金はどうなりますか?
キャンセルタイミングによって異なります。

・デザイン確定前
→ 無料でキャンセル可能
※ 但し、弊社でデザインデータを作成している場合を除く
・デザイン確定後
~製作前
→ 一部手数料が発生
・製作開始後
→ 原則キャンセル不可

【注意】
・デザイン修正や試作費は返金対象外になる場合があります。
・キャンセル時の返金は振込手数料を差し引いて返金します。
支払いに関する注意点はありますか?
お支払い時は以下の点にご注意ください。

・振込名義と注文者名は
一致させる
→ 照合ミス防止
・支払い期限を厳守
→ 入金確認後に製作開始となります
・代引き時は現金を準備
→ クレジットカード対応不可
見積書や請求書は発行してもらえますか?
はい、見積書・請求書の発行が可能です。

・見積書
→ ご注文前に発行
・請求書
→ 法人向けに発行(掛け払い対応可)
・納品書・領収書
→ 納品時に発行
タオルについて
タオルはどのくらいの頻度で交換すべきですか?
一般的に3~6ヶ月ごとの交換が推奨されます。
以下のタイミングで交換を検討しましょう。

・毛羽立ちやゴワつきが目立つ時
・吸水性が落ちてきた時
・生乾き臭やカビ臭が取れない時
・色あせや生地が傷んできた時
タオルを長持ちさせるためのお手入れ方法は?
タオルを長くふんわりと保つためには、以下のポイントが重要です。

・洗濯前にタオルを広げる
→ 繊維がほぐれて吸水性がアップ
・柔軟剤は少なめに
→ 使いすぎると吸水性が低下
・日陰干しが理想
→ 直射日光はタオルを硬くする原因に
・乾燥機でふんわり仕上げ
→ 低温での乾燥はタオルを柔らかく保つ
・洗濯ネット使用
→ 摩擦を防ぎタオルの毛羽立ちを抑える
タオルの正しい干し方は?
タオルは風通しが良く、広げた状態で干すのが理想です。

ポイント1 :
竿やハンガーに斜め掛けで干すと通気性が良く早く乾く
ポイント2 :
しっかり広げて干すことで、生乾き臭を防止
ポイント3 :
室内干しの場合は扇風機やサーキュレーターを活用
タオルが臭う原因は?
タオルのニオイの主な原因は雑菌の繁殖です。

ニオイ対策のポイント
・洗濯後はすぐに干す
→ 放置すると雑菌が繁殖しやすい
・定期的に煮沸消毒や漂白
→ 60℃以上のお湯で煮沸消毒すると臭いが取れる
・酸素系漂白剤でつけ置き
→ 雑菌臭に効果的
今治タオルと普通のタオルの違いは?
今治タオルは国内最高品質のタオルブランドで、以下の特徴があります。

・吸水性が抜群
→ 水に浮かべて5秒以内に沈む基準をクリア
・柔らかさと耐久性
→ 繰り返し洗濯してもふんわり感が持続
・高い安全性
→ 厳しい品質基準で検査されているため安心
タオルは乾燥機を使っても大丈夫?
低温・短時間であれば乾燥機は問題ありません。

乾燥機のメリット
・タオルがふんわり仕上がる
・毛羽立ちを抑えられる

【注意点】
高温で長時間乾燥は生地を傷める原因になる
タオルが縮む恐れがあるため注意
星加タオルロゴ
TEL

0898-32-0202

(平日:10:00-17:00)

TOP